ScanSnap(s1500)の排出ローラーを交換する

S1500のスキャンでよく詰まるようになる

大分使い込んだ我が家のフラットベットスキャナs1500ですが、最近スキャンした原稿の排出がおかしく、よく詰まるようになってきました。
カバーを開けてみると、原稿排出口のローラーが黒くベトベト、溶けてます。
ここに原稿が貼り付いてしまいうまく排出されない模様です。

とりあえずローラーを剥がす

ベトベトになった接着剤のようなローラーを爪でひたすら剥がします。
(後でわかったことですが、ローラーの周りにはセンサーが多くあるようなので丁寧に剥がしましょう)
どうにかベタベタを剥がしたところで、軸だけになりました。

軸だけの状態ではスキャンできない

この状態でスキャンしてみましたが動くには動くのですが、原稿が1枚ごとに止まらず2枚3枚と流れてしまい、重なり検出で止まってしまいます。
1枚づつスキャンすればいいのでしょうが、これでは何のためのs1500かわかりません。

ローラーの代替品としてシリコンチューブを使う

本家PFU(メーカー)サイトではパーツの取り扱いなし。
個人で分解するなどのガイドもありましたが(数時間かかるそう)、そんな甲斐性はなし。

いろいろ調べてゆくと、分解しないでシリコンチューブを使った解決方法を解説している方のページが見つかりました!
http://composttec.blog.fc2.com/blog-entry-433.html

手順は簡単。


① シリコンチューブ 6mm×12mmを購入

②チューブを2.5cmくらいにカット

③チューブに切れ込みを入れる(ちくわの磯辺揚げのような)

④ローラーの軸にカットしたチューブを嵌める

以上です。
チューブの厚みが結構あるので、軸の隙間に入るかどうか不安だったのですが、差し込んでいるうちに入りました。
間に切り込みの隙間がありますが、問題なさそう。

カバーを開けた状態(ローラーが見える状態)でscanボタンを何度か押しているとローラーが少し動きます。何度か押すことでぐるっと回転。

スキャンも元通り!むしろ調子いい!

この状態で普段やっているレシートのスキャンをしてみます。
スルスル出てくる!


また延命措置に成功してしまいました。もうしばらくs1500で頑張りたいと思います。
上の紙送りローラー(フィードローラー)も同じ方法で交換できるようなので、怪しくなったら交換することにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA