iTunes MatchとiCloudミュージックライブラリとApple Musicの違い

iTunes Match(年間:3,980円)

iTunes Matchが発表された時(2014年5月)、「iTunesの曲が全部自動的にクラウドに上げられて、どの端末からもストリーミングで聞ける!」(既にライブラリの曲が数十GBに達していて、iPhoneのストレージを圧迫していて、またプレイリストを作って転送するのも面倒だったので)と飛びついたままになっておりました。

iCloudミュージックライブラリ?

最近iPadで聞こうと思ったら、ライブラリにあるのはiTunesで購入した曲しか出てきません。
調べて見ると、
設定>ミュージック>iCloudミュージックライブラリ
をオンにしないといけないとのこと。

iCloud ミュージックライブラリを有効にする – Apple サポート

オンにしたら、確かにライブラリの曲が出てきましたが、説明文の中にApple Music云々と書いてあります。

Apple Music に登録している場合は、お使いのすべてのデバイスで同じ Apple ID でサインインし、iCloud ミュージックライブラリを有効にしてあれば、どのデバイスからでもミュージックライブラリにアクセスできます。

Apple MusicもiCloudミュージックライブラリにライブラリの曲をアップロードしてくれる

Apple Musicのプラン説明にも「4,500万曲5,000万曲も、あなたのiTunesライブラリのすべても。」とあります。
iTunes Matchとどう違うのか混乱してきました。

iTunes MatchとApple Musicの共通点と相違点

整理してみました。

  • iTunes MatchもApple Musicも自分のPCのライブラリの内容をアップロードできる
  • iTunes MatchはiTunesで販売されている楽曲であれば、AAC256kbpsでストリーミング/ダウンロード(DRMフリー・どの端末でも再生・持ち運び)できる
  • Apple MusicはApple Musicで聞ける曲であれば、ストリーミング/ダウンロード(DRMあり、Apple Music解約後再生できない)できる
    (iTunes/Apple Musicともに4,500万曲超(追記:Apple Musicは5,000万曲に)を謳っていますが、カタログ(取扱楽曲)は異なると思われます)
  • iTunes MatchもApple MusicもiCloudミュージックライブラリに、自分のPCのライブラリ内のカタログにはない曲をアップロードしてくれる
  • ともにiCloudミュージックライブラリにアップロードできる曲数は100,000曲
  • カタログにないアップロードした曲もストリーミング/ダウンロードできる(Apple Musicの場合、カタログにあればDRM付き、カタログになければDRMフリー)
  • 両方契約している場合は、iTunes Matchの設定が優先される

ポイント

  • Apple MusicのiCloudミュージックライブラリでは、自分のPCのライブラリにある曲もどの端末でも聞けるが、ダウンロードした曲がもしApple Musicで取り扱っている曲であれば、Apple Musicを解約した後、再生できなくなる
    (元のCDからリッピングしたファイルを削除してしまった場合)
  • iTunes Matchではダウンロードした楽曲は解約後も問題なく聞ける

疑問点

iTunes Matchを解約して、Apple Musicに移行したら、これまでiTunes Matchでアップロードした曲はどうなるのか?
対策として、iTunes Match解約前にアップロードした曲を全部PCにダウンロードしておく?
気が遠くなりそうです。作業料だけで3,980円以上かかりそうな雰囲気です。
(追記:iTunesでミュージックのスマートプレイリスト(=全曲)を作って、プレイリストごとダウンロードするという方法があるようですが、サイズ的にできるんでしょうか…今度試してみたいと思います)

HomePod(日本に来るのは第2世代以降という噂もありますが)が来たらApple Music契約も考えているのですが、月額980円、年間9,800円か…
エコシステムに完全に取り込まれております笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA