ショッピングカートがタダで作れる?!
カラーミーショップも自社ショッピングカートではかなり低価格の部類に入るのですが(そのかわり有料オプション多め!※最近は「アプリ」という名前になったようです)
商品並べるだけの無料(そのかわり手数料高め)のお手軽ショッピングカートBASEに押されたのか、対抗の基本無料プランが出て来ました(これまで一番安かったエコノミープラン(月額約1,000円)が実質廃止になったようです)。
両方のサービスを比較するとこんな感じです。
メリット(カラーミーショップ有利)
決済手数料がBASEより10円(税引後7円)安い
BASEは決済手数料3.3%+40円+サービス利用料3%=6.6%+40円(税込)
(あと意外と馬鹿にならないのが、BASEだと入金手数料もかかるんですよね・・・)
カラーミーのフリープランは決済手数料6.6%+30円(税抜)です。
(支払方法で銀行振込があったのですが、手数料の抜け穴ではなくよく見ると「バーチャル口座」とあり、イプシロン経由での振込扱いとなると思われます)
https://help.shop-pro.jp/hc/ja/articles/1500004507401
決済手数料割引キャンペーン実施中!(・・・ですが)
基本、決済手数料6.6%+決済処理料30円が、キャンペーンで4.0%〜+0円になるそうですが、4.0%が適用されるのはよく見ると「Amazon Pay」と「GMO後払い」のみで、Amazon Payは法人しか扱えず、GMO後払いは別途請求書発行料金が180円(税抜)かかってしまいます。
一般向けには決済処理料の30円(税抜)がサービスされる、と考えていた方が良さそうです。
フリーページがある
※2021.5.19 追記:この記事を書いた直後にBASEにも「ページ追加App」がリリースされました!
どうしてもショッピングカートのみだと集客要素が厳しいので、ページを足したいところですが(WordPressとの連携は後述します)、BASEは最初に用意されているショッププロフィールページくらいしか変更できず、SNSなどからの集客が前提となります。カラーミーだと自分独自のフリーページを足すことも可能です(但しHTML書かなければならないのと、10ページの上限があります←利用年数で使えるページ数が増えてゆきます)。
メールサーバ提供
カラーミーはショップのドメインのメールを用意してくれるのと、独自ドメインであれば5つまでメールアドレスが作成できます。BASEはメールサーバの提供はありません。
また、カラーミーは会員登録機能が明示的にあるので、受注データや会員登録データのエクスポートなども可能です。
BASEも「顧客管理APP」をインストールしておけば、顧客情報や過去の注文履歴を管理できるようです。受注データは「注文ダウンロード」APPをインストールすればcsvエクスポートができますが、顧客データはダウンロードできません。
「メールマガジン」APPもあるので配信も(一応)できます。
デメリット(BASE有利)
有料オプション(アプリ)が多すぎる
カラーミーショップで独自ドメインを使おうとするとどうしても昨今のSSL化が必須となり、SSLオプション料金月1,100円がかかってしまいます。
BASEは独自ドメイン+SSLが無料Appsで入れられるのと、サブドメインで飛ばせるようなのでWordPressと連携できそうです(カラーミーはWordPressを同じドメイン内に開設できるオプションもありますが、月額6,050円かかってしまいます)。
カラーミーもBASEもサイト内へのカート埋め込みは可能です。
またInstagramの投稿とカートを連携するInstagramショッピングもカラーミーは有料、BASEは無料・・・。
何か新しいことがあるたびに細かく集金される印象です。
どちらがいいのか
カラーミーはいろいろ設定しなければならない部分が多くとっつきは悪いのですが、ショップを成長させてゆきたい人には向いていると思います(売り上げが上がって来れば、オプションも入れられるし!)。今回のフリープランは(今までもエントリープランで低かった)最初の敷居をさらに下げたもの、と言えそうです。
BASEはとりあえず必要な機能に絞ってショップをリリースさせて、あとから細かい機能を付け足してゆくという使い方が想定されますが、大きくなってくるとつぎはぎなのでいろいろ無理が生じてきそうです。いろいろ試してみたい人向けでしょうか。
あとどうやっても単体では集客要素に欠けるので、SNSやWeb、もしくはリアルなど他集客要素がある人向けなのは変わらないですね。