Airレジで軽減税率に対応するには

※実装に合わせて内容を改めました。

10月1日からの消費増税と軽減税率

10月1日からの消費増税に伴い、食品は税率8%となる軽減税率がスタート予定です。

「みりんは10%、みりん風調味料は8%」とか「イートインスペースに『飲食禁止』と張り出せば8%」とか「コーヒーチケットは持ち帰り用と店内用の2種類用意しなさい」とか「オロナミンCは8%でリポビタンDは10%」とか、もはや大喜利の域に到達していますが、10月には運用開始される予定です。

Airレジでどうやって軽減税率に対応するの?

軽減税率対策補助金」で軽減税率に対応できるレジの導入に補助金が出ますが、小規模事業者向けにはAirレジ一択でないかと思います。

ただこの前「Airレジでどんな風に軽減税率に対応するの?」と真っ当至極な質問をいただき、そういえば・・・と気になり調べてみました。

※注文時に税率を選択できる機能が加わったようです。それはそれで煩雑ですが・・・


消費税率改定に向けた準備ガイド – Airレジ – FAQ –

注文全体を一括して8%・10%にするか、商品ごとに8%・10%を混在させるかも選択できます。
(ボタンの名称も変えられるようです)


まだ実装されていないのですが、こんな感じに機能実装されますという案内ページがありました。


軽減税率による3つの困りごとと対策 | iPad対応 無料レジアプリ -Airレジ


結論から言うと、どうも8%と10%で2種類商品を作ることになりそうです。
商品の詳細登録画面で8%と10%の税率が選択できるとのこと。飲食店の場合、8%の対象商品はカテゴリで分けた方が良いのかな。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA